こんにちは。クニパパです。
ここではクニパパが主催する月額会員制のオンラインコミュニティ『エッセンス』についてのご説明をしていきます。
2020年はNABAというブログコミュニティ・企画を1年間主催させて頂きましたが、2021年からは少し形態を変えて運営していくことに決めましたので、どうぞ最後までお読み頂きご参加頂ければと思います。
月額オンラインコミュニティ『エッセンス』とは?
まずは2021年から始める僕の月額会員制のオンラインコミュニティ『エッセンス』についてのご説明からお伝えさせて頂きます。
オンラインコミュニティ『エッセンス』とは、僕が主催する月額会員制のオンラインコミュニティで、コンセプトは、
自分らしく生きていくために行動する人を手助けする場所です。
そして、同じ様な考え方や価値観を持った人たちとの交流を通して、人とのつながりを大切にしてもらう場所でもあります。
ブログアフィリエイトやYOUTUBE、情報発信など様々なインターネットビジネスが存在していますが、このコミュニティでは単純にお金を稼ぐためだけではなく、
これらを実践することを通して、参加者の方や僕自身が自分らしく存在出来ることを目的として、今回このコミュニティを立ち上げることにしました。
『エッセンス』で行うこと|『行動指針』
本質的なことと具体的なことを突き詰める
コミュニティ名の”エッセンス”は英語で、essence=本質、といった意味を指します。
何事にも”本質的な部分”と”具体的な部分”が存在しますが、僕を含め多くの人はついつい具体的な部分にだけ目が行ってしまいがちです。
例えばブログマネタイズで言えば、
- どうやったらSEOで上位表示できるのか?
- どうやったら中古ドメインで稼ぐことができるのか?
といった感じでノウハウばかりに目が向いてしまいがちですが、確かにそれは物凄く重要なことですが、
- そもそも記事って誰が読むんだっけ?
- そもそもGoogleって何を大事にしろって言ってるんだっけ?その意図は何だっけ?
- そもそもなんで自分はブログでお金を稼ぎたいんだっけ?
のような本質的な部分も同じく物凄く大事なことなので、
このコミュニティでは本質と具体性について常に深堀りして突き詰めていきます。
なので、後からもご紹介しますが、単純にお金の稼ぎ方だけ、ノウハウだけ、を求める方には向かないコミュニティとなります。
作業宣言
上述したコミュニティコンセプト『自分らしく生きていくために行動する人を手助けする場所』ですが、
『自分らしく』と言っても、妥協や惰性ばかりでは単純な言い訳・甘えとなってしまいますので、
エッセンスでは毎月頭に、今月は何を目標にして何を行っていくのかを宣言し、そしてそれを具体的に可視化して行動して行きます。
例えば、今月はブログで5万円稼ぐと言うことを目標にしたのなら、そこから逆算して1日何記事書いて、どんなネタの記事を書けば良いのか?
自分で書くことが難しいようであれば、外注費をいくら使って記事作成を依頼するのか、などなど、とにかく細かくやることリストを洗い出していき可視化させ、それを実行して行きます。
今までNABAの全体チャットでは、本日やることについて毎日宣言して頂いている方もいらっしゃいましたが、今後は別途作業宣言部屋も設けて皆さんの作業内容を可視化させて行きます。
迷ったらすぐに相談
これは僕もついつい陥りやすい点なので、自戒の意味も込めて書きますが、自分で何かをしたい人と言うのは、どうしても自分の考え方1つで全てを進めてしまいがちになることがあります。
また、よくあるのは一時は稼げていてメンタル面は特に問題無かったけど、サイトがアップデートなどで飛んでしまい、売上が激減してしまったからといって音信不通になったりする・・・と言った人もいたりします。
気持ちはわからなくないですが、だからと言ってそのまま何も言わずに僕と連絡が取れなくなると、僕も今何に躓いているのか状況把握が出来ませんので、ピンチのときこそ連絡を頂ければと思います。
程度も人それぞれではありますが、『これはこれでいいのかな?』と思う時にすぐに相談できる環境をエッセンスではご用意させて頂きますので、僕も全知全能ではないですが、答えられる内容については全てお答えしていきます。
当面はブログやYOUTUBE、情報発信などに関する情報についてはお答えできますので、どうぞご相談ください。
また、相談する際はNABAと同様にチャットか音声となりますが、音声については形態を少し変更しますので、後ほどご紹介します。
改善方法を一緒に考える
PDCAサイクルと言う言葉を知って、それを実行させて行っている方がほとんだと思いますが、何か目標を立ててそれを達成しようと思ったら、ただガムシャラに頑張ればいい訳ではありません。
P(計画)⇒D(実行)⇒C(評価)⇒A(改善)のうち、特にCやAの部分で上手く行かなかった場合、
何が駄目だったのか?逆に何が良かったのか?と言ったことも、一緒に考えながら最善の改善方法を考えていきます。
なかなか成果が出ない時は、精神的にも肉体的にも辛い状況になることもありますが、そこでどうやったら上手く行くのか?を突き詰めて改善方法を一緒に考えていきましょう。
礼儀礼節をわきまえて楽しく取り組む
当たり前のことなので、敢えて書く必要もないと言えばそうなのですが、何故かインターネット上のやり取りとなると誤解やすれ違いが生まれやすくなるので、ここにしっかりと書かせて頂きます。
僕もあなたも基本的に人に挨拶をして無視をされたり、適当な相槌を打たれたりしたら気分を悪くしますよね。
おはようと言われたら、おはようと返す。
こんにちはと言われたらこんにちはと返す。
ありがとうと言われたらどういたしましてと返す。
迷惑をかけたなと思ったらごめんなさいと言う。
こういう当たり前のことが出来ない人はこのコミュニティには向きませんので予めご遠慮下さい。
ただ別に神経質になってほしいということでは無くて、少し抽象的ですが「普通」に人と接して下さい、というただそれだけの事です。
あとはやっぱり楽しく何事にも取り組んで欲しいなと思います。
辛いときに辛いと思うのは人間なので仕方のないことではありますが、例えばブログがGoogleのアップデートで飛ばされた時なんかでも、
そこで一時的に落ち込んでも、もうそれは仕方がないことでもあるので、どうせなら開き直って楽しくそれからのことを進めていきましょう。
僕も過去何度もアップデートで飛ばされたりして、一番アクセスを集めたい時に圏外になったときはかなり落ち込みました。
ですが、そこで一旦落ち込んだとしても、いつまでも立ち止まるわけには行かないですし、ずっと立ち止まるのも体力を消費するので、
逆に開き直って楽しく考えるしか無いと思うのが僕の考え方でもあります。
多分これは大体の人もそうだと思いますので、楽しくやっていくことも忘れないでくださいね。
『エッセンス』で行うこと|『マネタイズと価値提供』
ここからはエッセンスで実践する”マネタイズと価値提供“についてご案内させて頂きます。
ブログ
NABAのときと同じ様にエッセンスでも引き続きブログアフィリエイトに関してのサポートをさせて頂きます
トレンドアフィリエイト、特化型アフィリエイト、ネタ選定、キーワード選定、記事添削、中古ドメイン添削など、ブログに関する基本的な内容から応用的な内容については僕の知りうる範囲のことは何でもお答えします。
NABAのときは非常に多くの実績者が輩出出来たと自負していますので、2021年からはよりブラッシュアップした添削が出来るとも感じています。
是非僕を、そしてこのコミュニティをご活用頂ければと思います。
あと今考えているのは僕が2021年に作りたいと思っているブログがありますので、そのブログの成長過程を実況中継して行こうというのも考えています。
もしかしたら失敗するかもしれませんが、何事もチャレンジですからね。
こちらは楽しみにして貰えればなと思います^^
YOUTUBE
2020年から僕も本格的に挑戦し始めたYOUTUBEですが、失敗も経験しつつ最近立ち上げたチャンネルも右肩上がりで収益を生んでくれるようになってきましたので、YOUTUBEに関するご質問についてもお答えさせて頂きます。
ちなみに以下のデータは2020年10月下旬ごろから立ち上げたチャンネルなのですが、12月くらいから毎日投稿を開始して、もうじきチャンネル登録者数5,000人に行きそうなのと、12月単月では13万円くらいの売上が上がりました。

YOUTUBEに関しては僕もまだ手探り状態なところも多いのですが、段々と再生数が伸びやすい動画の性質などが判断できるようになってきましたので、
まずはブログでお金を稼ぎつつ、外注費を貯めながらYOUTUBEのことも勉強したいという方は何でも聞いてもらえればと思います。
ちなみに1月は30万、2月は100万、3月は300万へと目標を掲げて動いているところです。
情報発信
情報発信についても興味がある方は何でも聞いてもらえればと思います。
一応僕もそれなりには情報発信ビジネスにおいて結果は出してきましたが、そもそもどうやって情報発信ビジネスを始めたら良いのか?
メルマガってどうやって書いたら良いのか?リストってどうやって集めたら良いのか?
みたいな、結構基本的な内容にはなりますが、僕が通ってきた情報はシェアさせて頂きますので、気になる方は是非聞いて下さい^^
今はnoteやココナラなど、比較的ライトに始められる情報発信のプラットフォームが沢山ありますので、これから少しずつ情報発信ビジネスを進めていきたい人にとっては、どのようにして自分を売っていけば良いのかを僕なりにアドバイスさせて頂きます。
とは言え僕もまだ経験不足なところが多いですので、今考えているのは僕よりも情報発信ビジネスの歴が長い方を外部から招いた課外セミナーも実施していきたいと思いますので、楽しみにして貰えればなと思います。
また、『なるほど、そういう考え方や稼ぎ方もあるのか』と思って頂けるきっかけにして貰えれば幸いです。
料金
オンラインコミュニティ『エッセンス』は月額会員制となり、費用などは下記の通りです。
基本利用料
- 月会費1万円(税抜)
ペイパルにて決済となります。
このページの一番下にペイパル申込みフォームをご用意させて頂きましたので、そちらから決済処理をお願い致します。
途中退会もOKとしていますが、その場合は1ヶ月前の事前連絡をお願い致します。
また、他コミュニティとの掛け持ちなども特に制限はしていませんので、僕のこのコミュニティなどと比較してもらっても全然OKです(笑)
ただし、ここで得た情報を横流しするなど人としてアウトな行動だけは謹んで下さい。(何か迷ったらひと声かけてくださいね)
音声コンサルティング
- チケット制:1回1時間につき2,000円(税抜)
エッセンスでは僕に音声コンサルティング依頼をする際は、チケットを購入して頂き音声して頂きます。(チケットはペイパルにて決済)
NABAのときは特に制限を設けずに音声コンサルティングをさせて頂いていましたが、いつでも音声できる環境となると、かえって音声をしないパターンが多いかな?
と思いましたので、要所要所でここはクニパパと音声をして解決策を探りたいと思ったときは前もってチケットを購入して頂き、僕と音声をして貰えればと思います。(その方が音声もやり甲斐がありますからねきっと)
音声の予約日時などについては随時調整してもらえたらと思います。
最近は主に夜の時間帯が落ち着くので、夜でしたら依頼してもらってからなる早で対応することも可能です。
チャット添削
- 基本利用料に含みますので料金は不要
チャットについてはNABAのときと同様に質問してもらえたらお答えさせて頂きます。
ただ、僕もチャットの内容を見逃してしまうこともあり得ますので、なるべくチャットワークのタスク機能を使って、いつまでに回答してほしいか期限設定を入れて質問を投げてもらえると大変有り難いです。
まとめ
以上が2021年から僕が始める新コミュニティ『エッセンス』に関するご案内です。
このコミュニティはまだまだ立ち上げるばかりのところなので、これから少しずつ人を増やしていきたいと思います。
が、僕としてはNABAにご参加頂いていた方からまずは対応させて頂きたいと思いますので、
当面は大々的にメンバーを増やすといったことは考えてはいません。
要するにまずはNABAから残っていただいた方から先にお金を稼いでもらって笑顔になってほしいと思ってるだけです。
結構淡々と書いてきましたが去年1年間僕とお付き合い頂いて、それでもオンラインコミュニティの門を叩いてくださったのには本当に感謝していますので、
そのことに対しては全力で僕も答えていきたいと思いますので、どうぞ前向きにご参加頂ければなと思っています^^
まぁ、なんか違うな~と思ったら途中退会して貰えればそれでOKですので。
このコミュニティは僕にとっての挑戦でもありますので、僕自身がダレるとそれが如実に伝わってしまうとも思っているので、僕もやる気を常に出していきますので、
是非一緒に頑張っていきましょう!^^
というわけで拙い文章でしたが、クニパパの新コミュニティ『エッセンス』に関するご案内でした!
参加用のペイパルお申し込みフォームはこちらとなりますので、よろしくお願い致します。
▼クニパパ@月額オンラインコミュニティ『エッセンス』参加はこちら▼
https://kunipapa.jp/p/r/hB863ICr